ホーム>旅の見聞録

更新:2024/03/26

旅の見聞録

毎年、ちょっとした旅行や天文イベントへの参加などに出かけています。
その時に撮影した風景や野草、昆虫など写真を整理したものです。
近くを通られた時などの参考にしていただければ幸いです。



旅の見聞録 インデックス
 
網引湿原<2022/6/18,8/9,16,27,10/11,2023/5/4,18,7/18,25,8/5,2024/3/16> Renewal
綾部山梅林<2024/3/14> New
 
あわじ花さじき<2021/10/11,2022/3/15,7/26,2023/3/28>
 
八ヶ岳高原ロッジ<2022/10/24〜25>
高御座山 ササユリ<2022/6/26>
薬師池公園 四季の移ろいとえびね苑・ぼたん園<2002/9/25〜2022/4/12>
 
砥峰高原(ススキ)<2021/10/14>
 
大嘗宮の一般公開見学<2019/11/28>
入笠山 ウォーキング<2019/8/1>
生田緑地ばら苑<2019/5/17>
等覚院のツツジ<2019/5/4>
実相寺 山高神代桜<2019/4/4>
 
宮ヶ瀬ダム 観光放流<2018/11/25>
深大寺<2018/9/18>
早春の利尻島と礼文島を巡る旅<2018/5/10〜2018/5/12>
 
鶴岡市立加茂水族館(クラゲ水族館)<2017/7/27>
天空の絶景 3ヶ所を巡る旅<2017/7/15〜17>
国営ひたち海浜公園 ネモフィラ<2017/5/6>
水戸 偕楽園・弘道館 梅の頃<2017/3/5>
 
奥能登 ツアー<2016/10/28〜2016/10/29>
忍野八海−太郎坊 ドライブ<2016/9/4〜2016/9/5>
あしかがフラワーパークの藤<2016/4/30>
幸手 権現堂桜提<2016/4/12>
新宿御苑<2004/03/28〜2016/04/03>
三溪園 桜と蓮<2013/3/24〜2016/7/23>
 
超電導リニア 体験乗車<2014/12/9>
乗鞍高原 ドライブ<2014/8/12〜2014/8/13>
日光−鬼怒川 ドライブ<2014/4/29〜2014/4/30>
 
紅葉バスツアー<香嵐渓−京都−奈良><2013/11/22〜2013/11/24>
昇仙峡−昼神温泉−千畳敷カール ドライブ<2013/8/6〜2013/8/7>
伊豆ドライブ<2004/4/10〜2013/3/10>
 
高尾山 四季の移ろい<2009/4/12〜2012/11/25> Renewal
涸沼自然公園<2012/5/21>
美ヶ原高原−八島ヶ原湿原ドライブ[王ヶ頭ホテル泊]<2011/7/22〜2011/7/23>
 
富士山スターウォッチング<2004/08/15〜2010/10/16> Renewal
鎌倉散策の記録<2004/11/20〜2009/6/7>
六義園<2005/5/22〜2009/3/28>
沖縄を巡る旅<2009/3/6〜8>
 
上野公園界隈<2005/11/26〜2008/11/23>
四万温泉<2008/11/7〜8>
仙石原<2007/10/21,2008/11/3>
巾着田のヒガンバナ<2008/9/23> Renewal
鶴巻温泉ウォーキング<2008/9/15>
白神山地を巡る旅<2008/8/29〜30>
五色沼・蔵王・立石寺を巡る旅<2008/6/28〜29>
館林つつじが岡公園<2008/5/5>
 
四国を巡る旅<2007/9/14〜16>
開成町あじさいまつり<2007/6/16>
秩父 羊山公園 芝桜まつり<2006/5/7〜2007/4/30>
蘇我梅林<2007/2/11>
 
日塩もみじライン<2006/11/4>
出石・城崎・天橋立を巡る旅<2006/8/29〜30>
牛島の藤と川越<2006/5/4>
 
日川渓谷・竜門峡ウォーキング<2005/11/13>
萩・秋吉台・津和野を巡る旅<2005/8/29〜30>
明野サンフェス/富士見高原ゆりの里<2005/7/30>
旧古河庭園<2005/5/21>
 
室堂・上高地を巡る旅<2004/8/1〜3>
中尊寺・角館 桜を巡る旅<2004/4/28〜29>
金時山 登山<2002/10/13>
善光寺・志賀<2002/5/5>
浅草・浅草寺<2001/5/5>



更新:2024/03/26
網引湿原
<2022/6/18,8/9,8/16,8/27,10/11,2023/5/4,5/18,7/18,7/25,8/5,2024/3/16>


今回、湿原の花を見るには早いのですが、4月並みの天気に誘われて出かけてきました。
湿原はきれいに手入れされていて、木道も補修されていました。
予想通り湿原は枯草がほとんどで、所々でキセルアザミがロゼットを見せてくれる程度でした。
ただ、昆虫などは動き出していて、キタテハ、ルリタテハ、テングチョウ、キタキチョウなどが見られました。
この時期に飛び回っているのは、昨秋に羽化して成虫で越冬した個体たちでしょう。
林内では、ホソミオツネントンボも見かけました。これも成虫越冬組です。
途中の側溝や湿原内の水が流れている所で、大きなカエルの卵塊を見かけました。
その少し先の桝の中には、大小さまざまなオタマジャクシが集まっていました。
この時期に見られ、塊状の卵塊はアカガエルと思われます。
更新:2024/03/24
綾部山梅林
<2024/3/14>


実家近くで行けそうな梅林を探していると、綾部山梅林が見つかりました。
なお、京都の方によく似た名前の「綾部市梅林公園」というのもあるようです。
距離的に近いということで、今回は綾部山梅林に出かけることにしました。
ただ、その後、風邪をひいて出かけられなくなってしまいました。
ようやく風邪が治って出かけたのですが、開花のピークは前週だったそうです。
そのためでしょうか、人出は少なく、花もそこそこ残っていたので良かったかもしれません。
梅の実を採るための梅林なので白梅がほとんどで、そこに紅梅が所々に混じっています。
また、ミツバチの巣箱が何ヶ所かに置かれていて、養蜂家の方とお話しすることができました。
更新:2023/03/31
あわじ花さじき<2021/10/11,2022/3/15,7/26,2023/3/28>


昨春、TVで淡路島にあるあわじ花さじきの早生の菜の花が見頃を迎えていると紹介があったので見に行きました。
ただ、中生と晩生の菜の花が咲くのはまだ先で、いささか物足りなく感じていました。
そこで、昨年よりも時期をずらして、再度、菜の花が咲いているのを見に行ってきました。
あわじ花さじきは広いのですが、その多くの部分を黄色い菜の花が埋め尽くしていました。
新規:2022/11/08
八ヶ岳高原ロッジ<2022/10/24〜25>


家内のおかげで八ヶ岳高原ロッジに1泊できることになり、紅葉を期待して出かけました。
出発日は、あいにくの曇り空で、天気予報では雨になるとの事。ただ、翌日には晴れるようです。
翌朝、部屋のカーテンを開けてびっくらぽんです。一晩のうちに、雪景色に変わっていたのです。
紅葉した木々も雪の衣装をまとい、1ヶ月早い雪と紅葉の景色を楽しんできました。
帰りに立ち寄った八ヶ岳高原大橋からの景色も、冠雪した山々とのコントラストが圧巻でした。
新設:2022/06/12
更新:2022/06/26


実家から車で30分はかからない所にある高御座山(たかみくらやま)。
そこに八重のササユリが咲いているという記事を見て、ササユリを見に行くことにしました。
ただ、八重のササユリは既に萎れていそうなので諦め、普通のササユリを楽しんできました。
新設:2016/08/04
更新:2022/04/18
薬師池公園<2002/9/25〜2022/4/12>


旅行というほどの距離ではないのですが、自然が多く残っているので、ときどき出かけます。
最近は行っていなかったので、久しぶりに春の花を見に行ってきました。
桜は葉桜になっていましたが、ミツバツツジやセイヨウシャクナゲ、足元ではフデリンドウなどを見てきました。
新設:2021/10/25
砥峰高原(ススキ)<2021/10/14>


実家でTVを見ていた時、砥峰高原のススキの草原の見頃が近づいていると紹介されていました。
実家からは播但連絡道路を経由して、1時間ちょっとで行けそうなので、行ってみることにしました。
砥峰高原についてみると、ちょうどススキは見頃になっており、リンドウやウメバチソウも見頃でした。
出かけた翌日、こんどはTVで砥峰高原のススキの草原の見頃になったと紹介されていました。
新設:2020/04/21


日本の天皇が皇位継承に際して行われる宮中祭祀が、「大嘗祭(だいじょうさい)」です。
その大嘗祭を執り行うのが大嘗宮で、前回と同じ皇居東御苑に造営されました。
この大嘗宮ですが、大嘗祭の後、取り壊すまでに一般公開されるというので、見に行ってきました。
新設:2019/09/28


いつものように原村星まつりに参加することにしたのですが、その前に入笠山に寄ることにしました。
高山植物など、多くの山野草が見られることに加え、星空もきれいだと聞いていたからです。
ただ、マイカー規制があるため、沢入登山口に車を置き、大阿原湿原まで車道をゆっくりと歩くことにしました。
標高1450m〜1817mまで、距離約5kmを上りながら、山野草や昆虫などを撮りながらのウォーキングです。

新設:2019/07/10
生田緑地ばら苑<2019/5/17>


等覚院に出かけた際、向ヶ丘遊園駅で生田緑地のバラ園が見頃を迎えつつあることを知りました。
向ケ丘遊園が閉鎖になった後、川崎市が引き継ぎ、ボランティア活動によって運営されているばら苑です。
向ケ丘遊園が運営されていた頃に行った事はあるのですが、久しぶりに出かけることとしました。
苑内はバラ一色で、広大な苑内には805種3,300株のバラが見られるそうです。
ただ、1日で見るにはあまりにも多すぎて、この時に確認できたのは100種強でした。

新設:2019/07/10
等覚院のツツジ<2019/5/4>


箱根にツツジを見に行こうとしたのですが、まだツボミが膨らんできたばかりの状態で、見頃は先。
他に無いかとWebで探していると、等覚院のツツジが見事だという記事を見つけました。
川崎市内のお寺なので、比較的近く、交通の便の良さそうなので行くことにしました。
ツツジも見事でしたが、タケウチトゲアワフキという珍しい小さな昆虫にも会えました。

新設:2019/05/10


実相寺の山高神代桜。日本三大桜(根尾谷薄墨桜、三春の滝桜と山高神代桜)の1つです。
TVで日本の桜の名木として紹介されているのを見て、出かけることにしました。
山高神代桜は、日本三大桜の中でも樹齢2000年と、最も古い古木です。
上の写真の中央付近、少し背が低くて色の淡い桜が山高神代桜です。
その右側には、三春の滝桜、 飛騨高山の臥龍桜、根尾谷薄墨桜、伊佐沢の久保桜の子孫が植えられています。

新設:2018/12/07


旅行というほどの距離ではないのですが、宮ヶ瀬ダムに観光放流を見に行ってきました。
宮ヶ瀬ダムは、平成13年(2001年)3月に運用開始された、首都圏最大の多用途ダムです。
観光放流は、4月〜11月には定期的に実施されていてます。12月〜3月は、臨時イベントのみになります。
その観光放流が間もなく終了ということで、紅葉見物も兼ねて出かけることにしました。
新設:2018/11/10
深大寺<2018/9/18>


深大寺の御朱印が欲しいと言われ、急遽、深大寺に行くことになりました。
あいにく、この日は神代植物公園が休園日で、ついでにと思っていたこちらはお預けとなりました。
新設:2018/07/01


サロベツ湿原      礼文島 澄海岬       利尻島 姫沼        宗谷岬 
一度は行ってみたいと思っていた高山植物が豊富な礼文島と利尻島。
その両方を巡るツアーがあったので、高山植物が咲き乱れる時期には早いのですが、参加することにしました。
ルートは、旭川空港からバスでサロベツ湿原経由で稚内へ向かい、そこで一泊。
翌日に、フェリーで礼文島に渡って島を巡り、午後には利尻島へ渡って島を1周して鴛泊で一泊。
翌朝にフェリーで稚内に戻り、宗谷岬経由で旭川空港に戻って、帰途に就くという駆け足ツアーです。
新設:2017/11/10


今年は、胎内星まつりが例年より1ヶ月早い開催でしたので、時間的に余裕がありました。
そこで、最近話題なることがあるクラゲ水族館まで、足を延ばすことにしました。
その名に恥じない多様なクラゲの展示があり、目玉は右の写真の直径5mのミズクラゲの大水槽です。
新設:2017/09/22


  下栗の里      竜王マウンテンパーク    芳ヶ平湿地群      白駒の池・苔の森

渋温泉の金具屋さんに宿泊する旅行を検討しているとき、掲題のバスツアーを見つけました。
渋温泉ではありませんが、すぐ隣の湯田中温泉だったので、参加することにしました。
飯田の下栗の里、竜王マウンテンパーク、渋峠の日本国道最高地点を巡り、最後は白駒の池・苔の森の散策です。
3日間で、長野県を南から北に総延長距離900kmを移動するヘビーなツアーです。
しかし、2日目は標高1,770mで朝食を取り、午後は湯田中温泉でフリータイムとゆっくりすることもできました。
新設:2017/08/08


以前から行ってみたいと思っていた、国営ひたち海浜公園のネモフィラの丘へ行ってきました。
あいにく、すっきりと晴れていなかったので、空との一体感は味わえませんでしたが、青く染まる丘は満喫できました。
新設:2017/05/05


以前から、梅の頃に行ってみたいと思っていました、日本三名園の1つである水戸の偕楽園に行ってきました。
合わせて藩政改革の重要施策のひとつとして開設された弘道館にも行ってきました。
どちらも梅が見頃を迎え、大勢の方が訪れて、思い思いに楽しまれているようでした。
新設:2017/01/28
奥能登 ツアー<2016/10/28〜2016/10/29>


奥能登の千枚田を巡るツアーの案内を見て、参加する事にしました。
以前から行ってみたいと思っていたので、ちょうど良い機会だと思ったためです。
新設:2017/01/26
忍野八海−太郎坊 ドライブ<2016/9/4〜2016/9/5>


友人から恩師が忍野八海近くの別荘に来ているので、会いに行かないかと誘われました。
最近、お会いしていませんし、忍野八海にも行ったことがなかったので、厚かましく押しかけることとしました。
新設:2016/12/16 移設:2018/11/10


あしかがフラワーパークにある樹齢150年の大藤などを見てきました。
藤の古木2本が600畳もの藤棚を形作っていて、長さ180cmにもなる花房が垂れ下がる様は見事です。
新設:2018/4/18
幸手 権現堂桜提<2016/4/30>


以前から、一度、行ってみたいと思っていた幸手権現堂桜提に行ってきました。
提の桜は見た目では満開に近い状態でしたが、少し風が吹くだけで見事な桜吹雪を見せてくれます。
広大な菜の花畑の黄色と堤のピンクの桜の対比が見事で、一見の価値はあると思います。
更新:2018/10/20
新宿御苑<2004/3/28〜2016/4/3>


新宿御苑は飲酒禁止なので、子供連れでも安心して花見が楽しめます。
そのため、子供が小さい頃からよく花見などに出かけていました。
新設:2016/08/04
新設:2015/03/07
新設:2015/05/06
乗鞍高原 ドライブ<2014/8/12〜2014/8/13>

新設:2015/05/31
日光−鬼怒川 ドライブ<2014/4/29〜2014/4/30>

新設:2015/12/05
新設:2015/02/11
新設:2020/05/05
伊豆ドライブ <2005/5/5〜2013/3/10>

新設:2020/05/05
新設:2016/06/29
涸沼自然公園<2012/5/21>

新設:2016/01/28
更新:2023/02/18
富士山スターウォッチング <2011/7/22〜2010/10/16>

新設:2020/05/12
鎌倉散策の記録 <2004/11/20〜2009/6/7>

新設:2020/07/24
六義園 <2005/5/22〜2009/3/28>

新設:2019/03/12
沖縄を巡る旅 <2009/3/6〜8>

新設:2020/06/22
上野公園界隈 <2005/11/26〜2008/11/23>

新設:2020/07/27
四万温泉 <2008/11/7〜8>

新設:2020/05/22
仙石原 <2007/10/21〜2008/11/3>

新設:2023/02/20


※ 最新版のソフトで、画像データを現像し直しました。

新設:2020/06/02
新設:2019/03/12
白神山地を巡る旅 <2008/8/29〜30>

新設:2019/03/12
新設:2020/05/22
新設:2020/05/26
四国を巡る旅 <2007/9/14〜16>

新設:2020/07/20
新設:2020/07/19
秩父 羊山公園 芝桜まつり <2006/05/07,2007/04/30>

新設:2020/05/22
蘇我梅林 <2007/2/11>

新設:2020/05/21
日塩もみじライン <2006/11/4>

新設:2019/03/12
新設:2020/05/20
牛島の藤と川越 <2006/05/04>

新設:2020/05/15
新設:2019/03/12
新設:2020/05/12
新設:2020/07/24
旧古河庭園 <2005/5/22>

新設:2019/03/12

新設:2019/03/12

新設:2020/04/22
金時山 登山 <2002/10/13>

新設:2020/07/24

新設:2020/07/24
浅草・浅草寺 <2001/5/5>





掲載している画像は、全てオリジナル画像です。したがって、その著作権は、kazに帰属します。
画像の使用については、非公開で個人使用の範囲においてのみ、その使用を許可いたします。
また、当サイトのリンクについてはフリーです。
ただし、サイト内のページ構成は予告なく変更する場合がありますので、トップページへのリンクをお願いします。

お問い合わせはこちらからお願いします。















inserted by FC2 system